枝光さくら散歩 (part1)

桜がちょうど見ごろの週末。というわけで
まち協が作った「枝北わがまちマップ」を手に
地域の桜の名所(?)をてくてく歩きました。

※以下、桜の写真ばかり36葉ほど続きます。
おヒマな方は、散歩するつもりでごゆっくりどうぞ。
すべて2016年の4月2日(土)に撮影したものです。

まずスタートは、ウチのすぐそば。
“くろがね線”のトンネル横の桜から(01)。
s01
みごとな懸崖桜です。トンネルの上には
近くの長尾公園(枝光三丁目公園)の桜も見えてますね。
では橋をわたって坂を上がってみましょう。

坂の途中で振り向いて、さっきの桜をパチリ(02)。
s02向こうに見えるのは、帆柱山。
スペースワールドも見えています。

さて、長尾公園まで上がってきました。
仲よくベンチに腰掛けてお花見してますね。(03)
s03

せっかくだし、別角度からの桜も欲しいところ。
おし。あのスベリ台(右端の黄色いやつ)の上から
撮ってみよう。

で、撮ったのがこれ。(04)
s04
さっきのベンチの老夫婦は、左の方に写ってます。

と、公園の前で同級生のチーコにばったり。
「ウチの桜キレイやろ?」と、笑かしてくれました。
長尾公園前の「楠田理容店」をよろしく。(笑)
楠田
さてと、おつぎは坂を上って枝光小学校へ。
この日はポカポカ陽気。しかも長ーい上り坂。
すでに汗がタラーっ。たまらず途中で
一枚脱いだのですが、んな話はどーでもいいすね。

で、枝光小学校の正門横の桜(05)。
s05

そして、桜ごしの枝光小学校の校舎です(06)。
s06

そのまま、枝光小の体育館の方へ道を進むと、
枝光台中の土手に植えられた昔ながらの桜が(07)。
s07

枝光地区で“桜の名所”といえば、
やはり、枝光台中学校は外せませんね。
その昔、1961年に枝光北中が開校してから、
当時のPTAや地域の方々の手によって
少しずつ植えられた桜だそうです。

そんな桜をみるべく、枝光小の方から
中学校のグラウンドへ上がる北門の階段の途中、
左側に見えてくる桜の景色(08)。
s08

そして階段を上りきると、枝光台中(もと枝光北中)の
グラウンドが、あの頃のまま広がっています(09)。
s09

ちょっとズームで拡大してみます(10)。
s10

九州国際大学が八幡大学だったころに、
大きな時計台があったのを覚えている人は?
「はーい。(^O^)/」
「てことは、かなりのお歳ですね」

右に目をやると、フェンスの向こうに
さっきの枝光小側の土手の桜が見えます(11)。
s11

ちょうど野球部の練習が終わったようです。
↓左の建物は、中学校の体育館。
桜並木の向こうの校舎は九国大付属高校です(12)。
s12

グラウンドの北側の縁に沿って進むと、
荒手方面の土手にも見事な桜があります。
下の写真は、さらに校舎へ上がる階段の途中で
ふり返って撮影したもの(13)。
s13

私たちの頃は、こんなシャレた
バスケットゴールなんかなかったなぁ。
あったのは、確か低鉄棒だったかな。

ではバレー部が練習してる体育館の横を抜け、
正門の方へ向かって上がっていきましょう(14)。
s14

正門から続くこのダッシュ坂は、
枝光北中の頃と変わっていませんね。
もちろん桜のトンネルも(15)。
s15

ダッシュ坂から桜の枝越しに
体育館を見下ろしてみます(16)。
s16

ふう。ここまでずーっと上りばっかりで
汗をかきましたが、木陰で立ち止まれば
春風が吹きぬけるたび汗が冷えて涼しい。

さて、ここまでで、まだ16葉。
残りの20葉は、また時間があるときに追加します。

<枝光さくら散歩 part2へ>